足摺宇和海国立公園大月地区パークボランティアは1995年(平成7年)に立ち上げられた環境省認定のボランティア組織です。現在、31名が登録されており、美しいサンゴの海が広がる国立公園の優れた自然と人をつなぐ橋渡し役として、高知県大月町を中心に海辺の自然解説活動を行っています。また、黒潮の恵み豊かな地域の海をいつまでも多くの人に楽しんでもらえるように、サンゴをはじめとした海域資源の保全活動の実施や公園管理・施設維持等のお手伝いなども行っています。
スライドショー おおつきの自然と生きもの PHOTO by Shu Nakachi
大月PVからのお知らせ
2016.08.24 イベント情報
コーラル&フィッシュウオッチング 2016を開催します!
毎年好評のスノーケリング&交流イベントを2015年9月10日(土)
に開催します。ぜひご参加ください。
2015.09.09 各種の説明をアップロード ← NEW!
2015.09.08 解説資料をアップロード ← NEW !
2015.09.08 C&F役割分担表をアップロード ← NEW!
2015.09.07 尻貝生物リストをアップロード ← NEW!
足摺宇和海国立公園大月地区の魅力
柏島・沖の島を望む
大月町柏島と宿毛市沖の島周辺の島嶼域は四国の中でも最も生物多様性が高い海域です。
四国西南地域は国内31ヵ所の国立公園の一つ、足摺宇和海国立公園として指定されています。この地域には日本を代表する美しい自然の風景と、黒潮の恵みを受けた生物多様性が高く、豊かな生態系があります。
足摺宇和海国立公園の真ん中に位置する大月町には、樫西海域公園地区、尻貝海域公園地区、勤崎海域公園地区という3地区の海域公園が指定されています。これらの海域公園区域には足摺宇和海国立公園を代表する美しいサンゴの森が広がっています。海域公園と近隣の海岸部にはスノーケリングや海水浴、キャンプなどが楽しめる施設が整備されており、県外からも多くの人が訪れます。また、大月町の西岸域、つまり柏島から一切、安満地、橘浦、泊浦、竜ヶ迫にかけての範囲は、西日本屈指のダイビングエリアとして知られており、毎年多くのダイバーに利用されています。
樫西海岸の夕景
なにげない風景がとても美しい地域です。
活動拠点 尻貝海域公園
大月町周防形にある静かな入江、尻貝。付近の海岸は尻貝海域公園として指定されており、自然体験型施設(大月エコロジーキャンプ場)が整備されています。大月地区PVはここを拠点として幅広い活動を展開しています。
こんな活動をしています
足摺宇和海国立公園大月地区パークボランティアは国立公園の指定を受けている地域の豊かな自然の魅力を多くの人に伝え、その利用促進を図るためさまざまな活動を行っています。
海辺の自然解説活動
足摺宇和海国立公園地域で行われる自然観察会やモニタリングイベントなどで自然解説を行い、地域に訪れる方々に地域の自然の魅力を紹介しています。
スノーケリング指導
国立公園を利用する方々に、美しい自然に親しむためのスキルやルールを学んでもらうため、スノーケリングやシーカヤック等の技術指導を行っています。
PV研修会・勉強会
よりよい活動を行うため、PVメンバーのスキルアップを目的とした勉強会や研修会を随時開催しています。
サンゴ食害生物駆除活動
地域の資源であるサンゴ群集を保全するため、サンゴを食害するオニヒトデやサンゴ食巻貝の駆除活動を継続的に行っています。
サンゴの移植活動
海域公園内の景観回復、生物多様性の保全を目的としたサンゴの移植活動を専門機関と協力して実施しています。
海域モニタリング活動
国立公園の優れた自然を保全するための基礎資料の収集を目的とした地域の自然の移り変わりを見守るモニタリング活動を行っています。
美しい風景と豊かな自然が多様な生き物を育む足摺宇和海国立公園。この地域の自然の移り変わりを見守り、そのすばらしさをより多くの人に知ってもらうために、私たちと一緒に活動しませんか。継続的なパークボランティア活動の実施と活動の幅を広げ、取り組みをより活発にするため、新しいメンバーの募集を行っています。興味がある方は、新規養成講習にぜひご参加下さい。
あなたもパークボランティア
になりませんか?
活動記録 2016-2015
2017年04月08日 4月定例活動日:総会(予定)
.............................
2017年03月19日 オニヒトデ駆除:尻貝地先 参加人数1名(小谷)
2017年03月18日 オニヒトデ駆除:尻貝地先22個体 参加人数2名(中地、ほか1名)
2016年12月10日 オニヒトデ駆除:水産多面的機能発揮対策事業のオニヒトデ駆除参加
樫西海岸尻貝地先:125個体(沖側97個体、岸側28個体)
樫西海岸古満目地先:25個体 参加人数9名(うち船頭2名)
(森下、中地、戸篠、杉本、日野、井村、神田、仙田、谷口)
12月定例活動:研修会「燻製教室」、来年度の打ち合わせ、忘年会
2016年11月16日 オニヒトデ駆除:樫西海岸西泊地先:59個体(港西側25個体、東側34個体)
参加人数4名(森下、戸篠、今北、東海大学学生)
2016年10月14日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場・修学旅行:岩瀬、武山、森下、佐久間、長谷川
山本(な)、永路)
2016年10月11日 オニヒトデ駆除:樫西海岸尻貝地先41個体(沖側25個体、岸側16個体)
樫西海岸古満目地先14個体、参加人数4名(森下、戸篠、小谷、今北)
2016年10月10日 尻貝キャンプ場海岸清掃参加(地域資源活用委員会主催)
2016年09月30日 オニヒトデ駆除:樫西海岸尻貝地先123個体(岸側10個体、沖側113個体)、古満目54個体
参加人数3名(中地・戸篠・小谷)
2016年09月25日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年09月18日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年09月16日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年09月11日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年09月10日 9月定例活動日:コーラル&フィッシュウオッチング(主催イベント)
PV:日野、永路、西内、杉本、岩瀬、浜岡、佐久間、中地、武山(兄)、徳留、森下、井村
環境省土佐清水自然保護官事務所:山下、谷吉
2016年09月09日 公園施設保守整備(ボランティア棟、管理棟まわり草刈作業):森下・井村
2016年09月08日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016月08月 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):2,3,5,6,8,11,12,20,21,22,23,24,25,28日 PV計14名
2016年07月31日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月30日 7月定例活動日:
PV研修:スポットチェック法によるサンゴモニタリング調査(竜串ふれあいセンター)
竜串スポットチェック調査(竜串海域公園:武山、佐久間、松林、徳留)
2016年07月28日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月26日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月23日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月21日 スノーケリング指導(三崎小学校総合学習)
2016年07月19日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月17日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月10日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年07月04日 スノーケリング指導(大月小学校宿泊学習)、スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場)
2016年07月03日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年06月18日 6月定例活動日:救急救命法研修(講師:赤十字社高知県支部)
2016年06月11日 スノーケリング指導(ウミノフォトフェス)
2016年05月29日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):修学旅行
2016年05月04日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年04月30日 スノーケリング指導(竜の浜キャンプ場):PV1名
2016年04月23日 4月定例活動日:オニヒトデ駆除(尻貝)、参加人数2名(佐久間・小谷)・総会
............................
2016年03月06日 PV研修:「野鳥の勉強会」
2016年02月02日 オニヒトデ駆除(尻貝92個体:小谷)
2015年12年26日 オニヒトデ駆除(西泊堤防裏32個体:小谷)
2015年12月12日 12月定例活動日:オニヒトデ駆除(尻貝30個体、古満目35個体:森下、中地、佐久間)
忘年会
2015年11月14日 11月定例活動日(オニヒトデ駆除)→天候不良のため中止
2015年10月29日 沖の島モニタリング調査 with 黒潮研(森下、井上、日野、喜多村、小谷、中地)
2015年10月28日 沖の島モニタリング調査 with 黒潮研(喜多村、小谷)
2015年10月10日 10月定例活動日:オニヒトデ駆除(尻貝30個体・古満目38個体:森下、徳留、佐久間)
2015年09月12日 9月定例活動日:コーラル&フィッシュウオッチング
2015年09月04日 コーラル&フィッシュウオッチング打ち合わせ(森下邸にて)
2015年09月03日 スノーケリング指導(三崎小、土佐清水市竜串湾爪白海岸)
2015年08月31日 尻貝生物分布調査②(自然解説資料集め)、オニヒトデ駆除:尻貝4個体:小谷
2015年08月29日 尻貝生物分布調査①(自然解説資料集め)、
オニヒトデ駆除:尻貝40個体:森下、小谷、長谷川、佐久間
2015年08月25日 スノーケリング指導(竜ヶ浜キャンプ場)
2015年08月24日 スノーケリング指導(竜ヶ浜キャンプ場)
2015年08月12日 スノーケリング指導(竜ヶ浜キャンプ場)
2015年08月11日 スノーケリング指導(竜ヶ浜キャンプ場)
2015年08月06日 スノーケリング指導(竜ヶ浜キャンプ場)
2015年08月01日 スノーケリング指導(黒潮生物研究所 サマースクール、大月町西泊):森下
2015年07月29日 スノーケリング指導(黒潮実感センター・土佐塾中学校、柏島竜ヶ浜):森下・井村
2015年07月24日 コーラル&フィッシュウオッチング打ち合わせ(黒生研)
2015年07月23日 スノーケリング指導(三崎小学校総合、土佐清水市竜串湾爪白海岸)→中止
2015年07月11日 7月定例活動日:スノーケリング指導(竜ヶ浜)、幡多地区スポーツ推進委員+新規PV補講
2015年07月09日 オニヒトデ駆除→海況悪く中止
2015年07月07日 タウンこうち取材(森下・井村・中地)
2015年07月04日 PV研修(スポットチェック法によるサンゴのモニタリング、
竜串スポットチェック調査(土佐清水市竜串海域公園)
2015年07月02日 スノーケリング指導(大月小学校宿泊学習5年生)
2015年06月30日 大月ジオ研室戸ジオパーク視察参加(森下)
2015年06年28日 PV研修:救急救命法研修、黒潮生物研究所主催「海の生きものセミナー」に参加
2015年06月27日 PV研修:PV新規養成講座・救急救命法研修(ボランティア棟・尻貝海岸)
2015年06月24日 オニヒトデ駆除(尻貝沖38個体、尻貝オカ5個体)
2015年06月13日 6月定例活動日:スノーケリング指導(ウミノフォトフェス、柏島竜ヶ浜)
2015年04月11日 4月定例活動日:平成27年度大月PV総会(ボランティア棟)