top of page
足摺宇和海国立公園大月地区パークボランティアは1995年(平成7年)に立ち上げられた環境省認定のボランティア組織です。現在、31名が登録されており、美しいサンゴの海が広がる国立公園の優れた自然と人をつなぐ橋渡し役として、高知県大月町を中心に海辺の自然解説活動を行っています。また、黒潮の恵み豊かな地域の海をいつまでも多くの人に楽しんでもらえるように、サンゴをはじめとした海域資源の保全活動の実施や公園管理・施設維持等のお手伝いなども行っています。
ptop

赤泊の海岸(大月町赤泊)

樫西海岸の夕焼け

ウミシダの仲間(大月町一切)

赤泊の海岸(大月町赤泊)
1/48
スライドショー おおつきの自然と生きもの PHOTO by Shu Nakachi

大月PVからのお知らせ
2016.08.24 イベント情報
コーラル&フィッシュウオッチング 2016を開催します!
毎年好評のスノーケリング&交流イベントを2015年9月10日(土)
に開催します。ぜひご参加ください。
2015.09.09 各種の説明をアップロード ← NEW!
2015.09.08 解説資料をアップロード ← NEW !
2015.09.08 C&F役割分担表をアップロード ← NEW!
2015.09.07 尻貝生物リストをアップロード ← NEW!
miryoku